昨日のほどかれた糸たちは新たな姿になりつつあります。
ほれ。
長期休暇なのに雨ということで、どっかりと構えて頑張ってみることにした。
前から挑戦してみたかった外国の編み図ー!
はじめての英語の編み図で、さらにはじめてのトップダウン。
トップダウンは衿から下へ下へ編んでいくやり方です。
はて?はて?と解読しながらなので歩みが遅い割には1晩でここまで編めちゃった。
編んだ後とじはぎ無しなのが嬉しいですなー。
つか、あってるのか?これ?って感じですけども、
途中適当に楽をするために変更したりして頑張っておりますよー。

すごいうすごいすおぎい、すごいと言ってます。
返信削除私、肩の記号がどうも引き返し編みのようなので、それを見た途端やる気減退よ。
並列でやってたかぎ針編みのサマーセーターも、まだ7段。
先生、すごいっすよー!
てへへ。頑張ったでしょ?
返信削除英語の記号を解読しながらだから、かなり老け込んでるよ。ぜぃぜぃ、、、。
ああ、引き返し編みってちょっとややこしいよね~。あたしもあまり好きじゃない。
でも、やっぱり引き返し編みした方が肩のラインが綺麗だから。ここはいっちょ頑張ってよ!
サマーセーターも気になる~。早く見たいぞー!
あたしもねぇ、春夏もの編みたいのに、なんで冬糸と格闘してるかな。
頑張って早く片付けよう。