ついに!
やっと!
出来上がりました~。
パイナップル模様のプルオーバーでーす。
こんな感じで着ようかな~。
指定糸と違うのでゲージがだいぶ違ったらしく(←ちゃんとゲージとりなさい!)
本よりも丈短め。
袖は本だと7分くらいですが、しるのは半そで。ひじちょい上です。
もう1模様のばそうかとも思ったけど、これ以上編むと重くなるし
これから夏い暑ではなくて暑い夏がやってくるのでいいの。これで。
糸玉でみるよりかわいい色でした!きしし。
編み図:そでつけなし かぎ針編みのデイリーウェア
使用糸:毛糸ZAKKAストアーズ India Zakka Lace Col.07 エメグリーン 4玉
全体2本取り、本体はかぎ針5号。袖口、衿、裾は4号で編みました。
ふち編みのピコットはしませんでしたよ。似合わないのでねw

これこれこれーーー!
返信削除同じ本の同じ作品、前「ほどいてやったぜえー」と書いた作品だわよー。
首周りがすでにものすごく大きくなって、片肩ずらして着ようかしら、くらいだったし。
ちーっとも進まないし、作品のイメージがどうしてもつながっていかないし。
で、杉ちゃんやっちゃったんだよお。
それが、こんなにステキな作品に仕上がるとわかっていたら、ほどかずにとり合えず冬眠させとくべきだったよお。
色も形も大きさもステキです。
さすがしる先生。
あー!これだったの??
削除てっきり表紙のカーディガンかと思ったよ。あれもかわいいよね。重そうだけど。
そうそう、これ衿ぐり大きいよね。
あたしもシャンプーハットくらい編んで首を通してみたらかろうじて肩にひっかかってるって感じだったけど、最後細編みしたらだいぶよくなったよん。
いつもは間違っている所を見つけるとやり直さないと気がすまない性格だけど、
最後の方は間違ってても突き進むことにしたよ~。1周ほどくとすごい量だからね~。着てみたらあんまりわからないしw
ちなみに、こまちゃんは何の糸で編もうと思ったのー?
来年リベンジしてみてねーん。