ついに、ついに、ついに完成しました!
途中、気温がぐっと上がり、冬糸を編む気が全くしなくなり中断。
でも、何とか涼しい日を見つけて頑張ったよ!
ボタンの選択をなんだかちょっと間違ったかもしれない、、、。
けれど、暖かいし、けっこうかわいいかもー。
袖口はカフスみたいにしてもよし、です(右袖みたいに)
袖口はカフスみたいにしてもよし、です(右袖みたいに)
編み図は編み物のSNSラベリーで無料配布していましたよー。
英語だので挫折するかと思ったけど、どうにか出来ました
(間違ってるところあるかもしれないけど)
ただ、しるのすけは先人達のお知恵を拝借していろいろ変更してます。
うおおおお!達成感~!!!
と、叫びながら冬物の衣装ケースにしまいました。

凄い!凄すぎるわ。
返信削除かわゆく出来たやん。
カウスが私にはツボでした。
それに私やったら確実に秋までそのままだ(笑)
偉いなぁ。
あ!もしかして、もしかすると、Mすずらんさんの好きな色に近いかも?w
返信削除ありがとうございます~。頑張ったよ~。
英語の編み図は訳がわかりませんでした。てか、図がないんだもん(涙)
早く着たいな~。にひひ。
ボタンが個性的できれいな色でステキヨーステキ。
返信削除あの英語でツラツラ書かれてるのを見て編む気になれないよ。
それをこんなに上手に仕上げるなんて、さすが野麦峠のオーナー。
ボタン選ぶのって難しいねぇ~。
返信削除これに決まるまでに3種類も買ったよ~。
ボタン選び疲れ甚だしい。どうせならボタンエビ疲れしたい。
慣れてくると楽しいかも、あの編み図。
気持ちに余裕があるときじゃないとできないけどね。
なんていうか、推理小説読んでるみたいだよー。
最後の最後、編めた時に「謎が解けたー!!!」って感じ(笑)
しかも、海外の編み図はとじはぎ無しが多くてむしろ楽ちんかも!
最近、ラベリーで英語で編み物の相談メールが来て、あわあわしてるよ。
この編み物初心者で英語の苦手なあたしに、、、。
いつか返事をしようと思っていつもすぐに閉じちゃうんだけど(汗)
あー、さぼってるロゼッタストーン先生もやらなくちゃなー(ため息)
ロゼッタストーン先生やってるの!?
削除あのCM知ってる?
八百屋?魚屋?のおじさんが、いろんな言葉を話すの。
夜中パソコンに向かって「マリ~ア~」っていってるやつ。
あれはステキ。
いやあ、家にいるわずかな時間は編み物やラッパに使っちゃってあんまりやってない(汗)
削除あの八百屋のおじさん素敵だよね~。何か国語も話せるんだよ?
めざせロゼッタ星人!