使わなくなったネックウォーマーと編んでもかぶらなかった帽子で靴下つくりました~。

元はこれ↓
つま先とかかとは以前ルームシューズを編んだ余り糸です。
あえて左右で色を変えてみたよ。わざとだよ。間違ったんじゃないよ?
あえて左右で色を変えてみたよ。わざとだよ。間違ったんじゃないよ?
えへへ、暖かい。
おほほほほ、気に入った~。
編み目がよれよれしてるのは、ほどいた糸がチリチリのまま編んだからです。
まあ、味わいがあって良いと言うことにします。(はいてるうちに伸びるかも?)
もう1足編めそうだからまた時間のあるときに編もうっと!
もう1足編めそうだからまた時間のあるときに編もうっと!
かわいいねー!
返信削除色使いもかわうぃい。
ほどいて作り直すなんて、憧れの昭和のお母さんみたいだ!
手作りの靴下ってホント暖かいんだよねえ。
私も前作ったけど、それは母へゴー。
もう一足作った気もするけど、それもゴー。
手元にはないねー。
今、編みこみ手袋作ってますよー。
例の3号ね。
毛羽立ってない普通の細い毛糸だと心もとないのは私だけ?
暖かくなさそうに思うのは気のせい?
ありがとう~!
削除うんうん、昭和でしょ(笑)
前に読んだ本に、チェコのおばあちゃんが余り糸で家族の為に靴下を編んでるのが載ってて感動したことがあるよ。そんなおばあちゃんになりたいと思っていたのだけど、お母さんにもならないで終わりそう(笑)
チェコでは中古のお店にほどいた毛糸とかも売ってるんだって。素敵だ、、、。
あたし、初めて靴下作ったんだけど、本当に暖かいね。びっくりしちゃった。
こまちゃんは既に2足も編んだのね~。お母ちゃんたち喜んだだろうね~。
良い娘だね~。
おお!編み込み手袋!素敵~。
3号で編んでるんだったら風も通さなくて温かいよ!
出来上がりが楽しみだなー!