めずらしくメンズのブレスレット~。
2014-09-09
2014-07-31
2014-06-28
2014-06-08
手探りのワンピース(予定)
長い事更新が滞りましたが、、、
今回は、いろいろな編み図を参考にしながら、ワンピースを編もうと思っています。
出来るのかどうかまだわからない。自信なーい。
で、今はこんな感じ。
ラグジックとバルバロでチュニックかワンピースを編もうと思っていたんだけど
思ったよりバルバロちゃんがかわいくて、
バルバロちゃんオンリーの方がいいのでは?って思ったのが始まりです。
最初、ちっちゃいかな?と思ってたのが、もしかして大きいかも、、、。
大きそうだからウエストにゴム編みを採用してみましたが、どうなんだろう、、、。
試着してみたいけど、針が短いから他の糸かなんか通さないといけないんだよねぇ。
めんどくさいなぁ。
でも、ほどくことになる可能性大だしなぁ、、、。
一応この先はスカート部分なので、ただひたすら編むだけです。
怖いけど、ちょっと試着してみるか。
Labels:
knitting
2014-05-03
ロベルタ・バルバロ&ラグジックで、、、
最近、糸を買ってないんですよー。
ダンボールに2つ(夏用、冬用1箱ずつ)もある糸を片付けてから買おうって決めたから!
えっへん!
人から頼まれて編む時以外は在庫消費に励んでます。
えっへん!
人から頼まれて編む時以外は在庫消費に励んでます。
で、GWに予定のない私は朝からごろごろとパズドラばかりやっていて超ダメ人間。
何をしててもあの音楽と、そして視界にはうっすらゲーム画面が見えてるように思えます。
ああ、これぞ中毒。恐ろしや。
だもんで中毒から抜け出ようと体を起こして夏用糸箱を整理してみようと開ける、、、
白い煙がもくもくとでる、、、
おばあちゃんになった私が見たものは、、、、
昔、バカみたいに大喜びして買った大量のロベルタ・バルバロとラグジック、、、
それでは当時の興奮を振り返ってみましょう、、、
ふう、、、。
結局、この糸買って、しばらく熟成させていたら、これは着ないな、と。
編んでも着ないなら編むことないな、と。
そして どかーん!と在庫になったのでした。とほほ。
結局、この糸買って、しばらく熟成させていたら、これは着ないな、と。
編んでも着ないなら編むことないな、と。
そして どかーん!と在庫になったのでした。とほほ。
今まで買った糸の中で一番高いだけに、捨てるわけにもいかない、、、。
これを片付けずして、ダンボールは片付かないと気合を入れて編み始めてみましたよ、、、。
とってもいい糸なのですが、私の腕が悪くて目が揃わない、、、。
でも、水通ししたらいける範囲なのではないかとも思う。
これでチュニックorワンピースにしようと思います。
試し編みついでにここまで編んでしまったので、
バルバロ様がうまくゲージやら色やらが合うかわからないけど。
バルバロ様、派手だからねぇ、、、。気難しそうだし、、、。
どうなることやら。
Labels:
knitting
2014-04-27
テープヤーンのプルオーバー完成~♪
やりかけだったものをやっつけてます!
テープヤーンのプルオーバー、完成しました!おほほ!
あーーー、、、この写真だとかわいさ伝わらない、、、。
着ると結構かわいいです。着画気が向いたら撮りますー。
満足。ふふん。
編み図:リッチモアベストアイズコレクションVol.108
「BR-10823 糸の個性を生かした模様編みのTラインプル」
糸:リッチモアディオーネ No.4 6玉ちょい
編み針:輪針12号、4号
見頃は編み図通り。
袖は七分袖にしました(はぐのが面倒なので輪にして編んだ)
袖は七分袖にしました(はぐのが面倒なので輪にして編んだ)
これからの季節によさそう。わーい!
2014-04-26
Kore Cardi 完成!
ちょっと前に完成していたのだけれど、なかなか写真を撮る時間がなくて、、、
じゃーん、Kore Cardi 完成しましたー。

かわいーい!
袖のゴム編みが長いのがお気に入り。
もう1サイズ大きくてもよかったかも、、、
という気もするけど、しばらく着てみて様子みようっと。
という気もするけど、しばらく着てみて様子みようっと。
2014-04-19
初めてのビーズ刺繍
最近、めっきりやらなくなったビーズ。
アクセサリーを作るにしても、丸小ビーズって滅多に使わないのよね。
なのに、山のようにある。
だもんで、前からやってみたかったビーズ刺繍に挑戦してみました。
じゃーん!
一応基本をざっとネットで調べてみましたが、、、
まあ、細かいことは言わずにね、おおらかに、おおらかに(笑)
初めてなので完成イマイチですが、楽しいかも!
いろんな色のビーズが山ほどあるし、ちょっと練習してみようかなー。
2014-04-06
テープヤーンのプルオーバー
以前セールで買ったリッチモアのディオーネという糸。
テープヤーンなんだけど、手ごわい!編みづらい!!
毛糸だまに載っていたカーディガンを編もうかと思って買ったような気がするんだけど、、、
リッチモアベストアイズコレクションVol.180に載っていたプルオーバーを編むことにしました。
本だと半袖なんだけど、7分か長袖にする予定(糸を使い切りたい)
ほいで、前身ごろが編めました。
不思議な編地です。
編んでいる気分は漁師です。ぷぷぷ。
2014-03-23
モヘアのプルオーバー完成~
できた、できた~。
できたのら~。

もう暖かくなってきたから着れないけれど
完成したのら~。
軽くてふわふわ~。
次の冬に着ることにします。
編み図は三國万里子さんの あみものワードローブの
モヘアのカーディガンを参考にしています~。
2014-03-16
冬物の最後と春物の最初
寒くなったり、暖かくなったりしていますが、着実に春に向かっていますねぇ。
そんな中、私、まだ冬物を編んでいます。
今年の冬はお友だち用のセーターも含めて4着編んだのですが、全て新たに購入した毛糸。
在庫毛糸が全く減っていない!!!
ということで、急遽在庫毛糸から編むことにしたのです。
選んだのはクロバーのシャイニーコットン10玉。
買ったときは気がつかなかったけど、1玉30gの64m、、、。10玉で足りるのか、、、??
廃盤だから買い足せないけど、心配していてもしょうがない、以前編んで形が気に入っている
モヘアのカーディガンをプルオーバーに変更して編むことにしました。
で、ここまで編めました!
残すは袖のみ!
襟はこんな感じにしてみたよー!
ココまで編んで残り4玉なので、十分足りると思われます。
軽くてフワフワで気持ちよいー!
そして春物第一号はコチラ↓
以前、パーカーを編んでいた糸をほどいて編みなおしてます。
あたし、やっぱり半袖の羽織り物って着なくてね。これは長袖にしますよー。
ほどいたままの縮れ麺状態で編んでいたため目が揃ってないけど、
スチームあてたらどうにかなると思われます。
大阪出張の新幹線で爆編みしたので、こちらも後は袖のみ。
この後にも在庫糸消費第2弾、3弾が予定されているので早く編み上げてしまおうと思いますー!
Labels:
knitting
2014-02-23
Vネックのノルウェージャン・ニット完成
毛糸だま160号に載っていたVネックのセーター、完成しました。
もともとメンズサイズで、本ではおじいちゃんが着ていたんですが、
使った糸が指定糸よりも細かったのでそのまま自分サイズに。
編み図通りに編んだのですが、デザイナーが日本人なので
とじはぎ有り、
さらに別糸の作り目で二目ゴム編みをして、二目ゴム編み止めという、、、ね。
ちょっと(というか、かなり)面倒くさい、、、あ、いや、、丁寧な仕上げ。
インベーダーの時みたいに輪編みでがつがついっても出来上がりに大差はなさそうです。
あたし、あまり細かいことこだわらないので。
一つだけ変更点は襟のゴム編みを折り返して2重にしてあるところです。
今週から暖かくなるみたいなので、暖かくなる前に着なくちゃ!
2014-02-12
仲良しインベーダー
完成したインベーダーのセーターをお渡しして、さっそく着画を撮りました。
わー、、、、
頭の悪い姉妹みたいーーー!!!!
すっごく暖かいと大好評でした。
うんうん、手編みは暖かいからねー。心もこもってるもんねー。
で、実はセーターだけでなく、、、
なんと上着も色違い(苦笑)
どんだけ仲良しなんだ!ぷぷぷぷぷ
2014-02-09
大雪のおかげで早く仕上がりました(笑)
後輩ちんから頼まれていたインベーダーのセーター。
大雪で家にこもっている間に完成しましたー。

写真が暗い~、、、
編み始めたころは、グレー×白じゃ柄が目立たないかな??と思ったけど、
案外わかりますね(笑)
さすがに2枚目なので途中で失敗することもなく。
長い腹巻にもならずに済みました。
ただ、スチームアイロンが途中で壊れ、袖にスチームを当てられなかったのが残念な点。
ドライヤーも壊れ、アイロンも壊れ、父のパソコンも買い換えねばと物入りな私。とほほ。
明日、お届けして着画撮ってきまーす。
2014-02-02
Vネックのノルウェイジアンニット途中経過
自分用に細々編んでいるVネックのセーターも
あとは袖と裾のゴム編みを残すのみとなりました。
まだ糸始末もしてなくてボーボーですけれど。
これは毛糸だま160号に載っていたおじいちゃんがきているセーターだったのですが
ゲージの関係で何もしなくても自分にピッタリサイズで得した気分。
襟のVネックは編み図だと1重なのですが、
ふっくらしている方が気持ち良いので折り返して2重にしました。
Labels:
knitting
2014-01-26
インベーダー2枚目途中経過

お天気がイマイチなので写真が暗くなっちゃった、、、。
あと袖を残すのみでーす。
編地がちょっとふにゃふにゃしてるけど、着ている間に落ち着く予定。
あたしのもいまでは落ち着き払って(?)ます。
1月中には無理かもしれないけど、がんばるよー。まってろよー!
Labels:
knitting
2014-01-13
フェアアイルのカーディガン、着画像いただきました!
先日編み上げたフェアアイルのカーディガン。
お馬鹿さんの私が小さく編み上げてしまったのでどうなることかと思いましたが
着画像を送っていただきましたー。
か、かわええ、、、。
お似合いですじゃ。
あとは、洗濯で大きくなることを望むばかり。
ううむ、編み込みはもっと横に渡す糸を気をつけないとだめですな。
申し訳ない。勉強になりましたー。
Labels:
cardigan
2014-01-03
フェアアイルのカーディガン完成したー。
やっと!!!ついに!!!完成しましたー!!!
フェアイルのカーディガン!!!
みてよ、みてよ~!!

前から見た図。
そして後ろから見た図。
裏側はこんなことになっています。
いやあ、編み込みと模様編みでてこずりましたが、学ぶことが多かったです。
編み途中は、私には着れない位小さい!!!ってアワアワしたりガックリしたりしていましたが
出来上がってみたら、なんだか私にピッタリのサイズになりました。
不思議だねぇ。ムー体験だにー。
ボタンはお好みのをつけてもらおうと思っています。
(まさかこの休みに編みあがると思ってなかったので用意してなかった)
それにしてもいつも編む安い毛糸と違って、温かさハンパないですよー。
いい毛糸は違うねぇ!
編み図
「岡本啓子の大人かわいいニット」のフェアアイルのカーディガン
糸
リッチモアパーセント並太タイプ
ベージュ(98)、えんじ(63)、ブルー(25)、青緑(23)、黄緑(13)、緑(30)、
紺(47)、赤(64)、青(106)、紫(62)、生成り(105)
ベージュ7玉、その他1玉ずつ購入。
編み針
3号、5号
2014-01-01
編み納めからの編み初め
明けましておめでとうございますー!
本年もよろしくお願い致します。
2013年の終わり、私は糸地獄に陥っていました。
そして2014年の初め、糸地獄です(笑)
フェアアイルカーディガンもラストスパートです。
できれば差し上げるお友達に会う3日までには編み上げたい。
そして次に控えている、これまた人様に献上するセーターを編みたい。
なーんて思いながら編んでおります。
大晦日はダウンタウンの笑ってはいけない~とかを見て
笑い転げて編めないかなーなんて思っていたけど、不思議と今回はあまり面白く感じなくて
笑い転げて編めないかなーなんて思っていたけど、不思議と今回はあまり面白く感じなくて
紅白にしてみましたが、うーん、あんまり歌上手な人いない?
どれもつまらなくてすこぶるはかどりました。
大人になったのかな??
正月早々口が悪いですが、こればっかりは治らない。
今年もガンガンいろんな物に挑戦していきたいと思いまーす!
おつきあいよろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)