実際編み始めたんですけどね、どうにもゲージが合わない。
針をどんどん大きくしても合わないのです。
本と全く同じ糸なんですけどねぃ、おかしいじゃあありませんか。
廃盤糸でピッタリしか買っていないため心が折れました。
んで、前回指先ちゃんこんにちわーってなってたミトンを編みなおしましたよーん!
わーいわーい!これで手が寒くないのだー!ほっほっほー。
編み込みの動物達は何が何やらわからないため却下しましたよ~。
あまり糸で作った割にはなかなかかわいいのではないでしょうか。
ほんとのほんとのあまり糸なので、20cmくらいの糸くずみたいな毛糸もつないで使いましたよ。
自分のですから何でもアリ。
編み図: 三國万里子 「あみものワードローブ」(文化出版局)、"うろこ雲ミトン"

先生、先生の作品は売り物みたいです。
返信削除昨日の爆編だけで出来てしまうなんて、神業です。
私の編んでる様子をみたら、
先生はびっくりするでしょう。
私、大変不器用な編み方をしているようです。
遅いのです。
こまちゃーん、写真の撮り方ですよー。
返信削除だからアップの画像がないんですよー。
しかも昨日の爆編みはバカラエポックファインのバカヤローを編んでいたので、これではないのです。片方1日ペースくらいだよ。あたしもスピード遅いほうだと思う。
今度会うときして行くね!
きっとその頃には既に毛玉だらけになってると思うけど。
紺色のカシミアの糸がやたら毛玉になるんだよね、編んでるそばから。とほほ。